アルファードと犬の部屋
 
画像の持ち帰り・無断での使用はお断りします。。
 


犬たちの部屋

動物を簡単に捨てないで!!

小型のダックスフントが北九州市内の公園や路上に相次いで捨てられていることが分かった。25日現在、少なくとも計3カ所の27匹に上り、市動物愛護センターや民間の愛護グループが保護しているが、一部は引き取り手がいない。センターによると、同じ犬種がこれほど多く捨てられるのは珍しく、経営難のペットショップなどがまとめて捨てた可能性もあるとみて警戒を強めている。

 確認されたのはいずれもミニチュアダックスフントやカニーンヘンダックスフント。多くは7〜8歳で、人間だと40歳くらいに相当するという。福岡県警などの調べでは、10月8日に小倉北区の足立公園で13匹、小倉南区の路上で10匹▽同17日には門司区の新門司公園で4匹が見つかった。

 愛護グループなどによると、いずれも生きたまままとめて放置され餌などはなかった。首輪は着けておらず、手入れもなされていなかった。狂犬病予防法で義務付けられている登録番号が刻印されたステンレス製の鑑札などもなかった。小倉北区と門司区の17匹については愛護グループが保護した後、引き取り手が現れたという。

 小倉南区の10匹のうち3匹は保護後、感染症で死亡。1匹は引き取られ、残り6匹をセンターが保護している。

 センターは殺処分は避けたい考えで「飼い主が現れるまで待ちたい」。



捨てるなら最初から飼わないで!
動物たちはおもちゃじゃない。生きている。

責任取れない人間は飼うべきではない。



12月15日(土)14:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 犬たちの部屋 | 管理

耳血腫

耳血腫は、耳の軟骨と皮膚の間に血が溜まり、血腫の部分がぽこっと膨れる病気です。

 耳は、皮膚-軟骨-皮膚の三重構造になっています。
 耳以外の皮膚では、皮下組織が豊富にありますが、耳においては皮膚の下がすぐ軟骨になっており、皮膚の“遊び”がありません。
 また、打ったとき、衝撃が吸収されずに軟骨まで伝わり、そのためにも出血がしやすくなってしまいます。
 出血が起こると、血液は皮膚と軟骨の間に溜まります。
 その時、溜まった血液により、皮膚と軟骨の結合は引きはがされてしまいます。

 耳血腫は、しばしば外耳炎と関係しています。
 出血するメカニズムとして一番多いのは、外耳炎により耳が痒くなり、ぶるぶると振っている時、机の角など、硬いところに耳があたり、血管が切れて出血が起こる、ということです。

 命に関わるような病気ではありませんが、美容上の問題が一番のポイントになります。
 血腫をそのまま放置しておくと、血腫がいずれ結合組織に置き換わり、やがて収縮し治癒していきますが、その経過で耳の軟骨が変形し、いびつな形の耳になる可能性があります。
 耳の変形は外から見て分かるものですので、飼い主さんにとっては見栄えが悪くなることは、しばしば問題となります(犬は多分気にしませんが)。

 治療の目的は、耳の変形をおこさせないことが一番重要なことになります。
 そのため、血腫を取り除き、皮膚と軟骨と接着させなければなりません。
 耳血腫の治療で大変なのは、血腫を吸引しただけではまた血腫が溜まってくることがしばしばあることです。
 耳血腫が起きてから時間がたっているときは、血腫の内腔表面にフィブリンというタンパク質が内張をしてしまい、くっつきにくくなってしまいます。
 新鮮な傷でないとき、血腫を吸引し皮膚と軟骨を接合させても、液がまた溜まってくれば、皮膚は容易に軟骨から引きはがされてしまうことになります。

 何度か吸引してもまた血腫が溜まってくる場合は、外科的な処置が必要となります。
 その目的は、血腫が皮下に溜まらないよう外部に排液されるようにすること、そして皮膚と軟骨の再接着を促すこと、です。
 何度か吸引してもすぐに溜まってくるときは、時間の経過と共に、よけいくっつきにくくなっていきますので、ある程度の所で外科的な処置に踏み切る必要があるかも知れません。

 耳の変形は、軟骨のダメージの度合い、時間の経過、血腫の大きさ、本人の性格(気にして掻いたり振ったりするか)、などの要因により異なります。
 いずれにせよ、発生した場合は、早い段階での診断と治療が大切です。


※ 我が家のゴールデンやってくれました・・
ゲージにこすったのか、ぶつけたのか・・
こんなことがあるなんて気をつけないといけませんね~
ただ今2回目の血抜きチャレンジ中です!!



10月15日(月)22:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | 犬たちの部屋 | 管理

エアコンの代わりに~

毎日暑い日が続きますね
我が家の毛皮を着た軍団のために
冷風機を購入しました
ワンたちのに活躍してくれるかなぁ
エアコンは体に良くないですからね



8月19日(日)15:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 犬たちの部屋 | 管理

こんなことって~

今回は飛鳥も麻呂もお産は無しでした
こんなことあるんですね~
やはり期待してたのが伝わってしまったのかな?
私も反省します。。
次回までに気持ちを切り替えて

この写真は前回の茜の子犬です



6月17日(日)12:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 犬たちの部屋 | 管理

今回は??

今回はこの2人が同時出産?なんてことに
なりそうな感じです
あまり期待しないで、プレッシャーを与えず
静かに待ちたいと思います
でも子犬はやはり可愛いんですよね~

頑張れ! 飛鳥&麻呂♪ お母さんも
手伝うよ~



3月24日(土)14:21 | トラックバック(0) | コメント(4) | 犬たちの部屋 | 管理


(1/6ページ)
>1< 2 3 4 5 6 最後